yamata.programmer.blog

HSPに向けた情報を発信中!

【HSP向け】やめた方がいい習慣【体験談あり】

f:id:yamata214:20210505163825p:plain

今回の記事を読んで欲しい方

  • HSPの方
  • ネガティブの方

今回はHSPの方向けにやめた方がいい習慣について書いていこうと思います。

 

他人と比較し、自己否定する事

HSPの僕にも勿論言える事ですが、他人との比較は絶対にやめた方がいいです。

例えばですが、僕は普段からTwitterを使っております。

今は他にやりたい事を見つけそちらの方に手を出しております。

プログラミングやweb制作をしていた時、フォローさせて頂いている方の作品や行動力を見て、僕はその方々と比較して、レベルが低いんだなと、自分を卑下してしまっておりました。

それがどんどん悪い方向に行ってしまい、ネガティブ思考になってしまう。

こう言った体験談があるので、他人と比較するのは特に辞めた方がいいです。

  • 昨日の自分と比較して成長できた点
  • 1ヶ月前や1年前、10年前も同様に

過去の自分と比較しましょう。絶対に成長できているはずです。

www.yamata-pgblog.com

スマホに依存する事

上で少し申し上げましたが、スマホSNSYouTubeに依存するのも辞めた方がいいですね。

  • ネガティブな発信も入ってくるのでつられてネガティブ思考になる
  • 時間が奪われる
  • (体験談ですが)病気の事について考えてしまい、余計苦しむ

勿論、色んな人と気軽に繋がれて交流できる、そこから友達や支えてくれる仲間ができるのはいい事です。

ただ依存してしまうとSNS疲れにもなってしまうので、使われる思考ではなく便利に使うという考えにしましょう。

目標を高くしてしまう

これもHSPあるあるです。

いきなり高い目標を設定して挫折するパターンです。

あくまで僕の例ですが、

  • ブログで食べていけるくらいの収入を得たい
  • web制作で食べていけるくらいの収入を得たい
  • イラストを描いて食べていきたい

とまぁ、漠然的な考えを持っておりました。

最初から高い目標をしてしまい、幸い挫折まではいっておりませんが、結果できない自分を責めてしまっておりました。成功している他人と比較したりもしてしまっておりました。

なので、小さな目標をまずは設定し成功体験を積み上げましょう。

  • ブログで月1000円稼ぐ
  • web制作の修正で月5000円稼ぐ
  • お金の事は考えず、イラストが上手になる事を目標にする

お金に拘らず、何でもいいと思います。

手の届く目標を設定して、成功したら次の目標を設定する等しましょう。

無理をしすぎる事

これは人によりけりだと思いますが、殆どのHSPの方は無理をし過ぎる傾向があるようです。

今頑張っている事、無理してでも頑張る必要がありますか?

誰も見ていない所で頑張って、一人で悩んでいませんか?

ちゃんと休憩をとっていますか?

自分の体が資本です。休む事は無駄ではありません。

頑張る事を否定はしません。が、これも程々にしてみて下さい。

 

今回のまとめ

いかがでしたでしょうか。

僕にも勿論言えて、自分に対しての戒めのように記事を書かせていただきました。

読者様の参考になれば幸いです。

  • 他人と比較し、自己否定する事
  • スマホに依存する事
  • 目標を高くし過ぎる事
  • 無理をし過ぎる事

以上の行動や考えを辞め、最高の人生にしていきましょう。

今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。